top of page
むぎわらFARMを食べよう!
アレンジ次第で食べ方無限!
むぎわら商品のアレンジをちょっとだけご紹介します。


❶黒ぽんごはん
□材料 黒ぽん/30g、白米/2合、塩小さじ1/2、水/標準量
□作り方 米を研ぎ、水を入れたら、黒ぽんと塩を入れて炊くだけ。

❸黒ぽん茶
□作り方 急須に黒ぽんを適量入れ湯を注いで5分蒸らす。
保温ポットにお湯と黒ぽんを入れておけば、いつでも黒ぽん茶を楽しめます。

❷黒ぽんアイス
□材料 黒ぽん、お好きなアイス ※お好みの量
□作り方 すりこぎで粗めに砕いた黒ぽんをお好みのアイスにかければできあがり。

❹黒ぽんミネストローネ
□材料 (4人分)黒ぽん/40g、季節の野菜/お好みで、水/600ml、トマトジュース/200ml、コンソメ/6g、塩/適量、オリーブオイル/大さじ2、しょうゆ/小さじ2
□作り方 季節の野菜を刻みオリーブオイルで炒め、水、トマトジュース、黒ぽんを入れ沸騰したらコンソメを溶かし入れ20分煮込む。仕上げに醤油と塩で味を整える。

ダマル味噌食べ方


メシダマル
朝倉東高校の生徒さんと作ったメシダマル。ご飯やお野菜につけたり、ナスと炒めても絶品!



酒ダマル
辛いもの好きの方にぴったりの酒ダマル。餃子やお肉にも合うのでご飯もすすみます。



野菜ダマル
炒った香ばしい蕎麦の実を使いました。季節のお野菜やおにぎり、マヨネーズと合わせてディップにしても。



豆腐ダマル
筑前町の木酢を使った爽やかでなめらかな味噌。お豆腐はもちろんあえ物にも使えます。餃子やお鍋にも。

bottom of page